理系ブロガーSの挑戦

化学系博士卒ブロガーの経験と考えをまとめたブログ

理系ブロガーSの挑戦

f:id:rikebloS:20210606202901p:plain

このブログでは、

などについて、経験に基づいて、
考えをまとめています。

各イベントにおいて
悩み・迷いを解決した方法や、

お役立ち情報についても
まとめていきたいと思っています。
 
興味のある方は、ぜひお読み下さい!
よろしくお願いしますm(_ _)m

公式LINEでは、博士進学を希望する方や博士課程在学中の方に役立つ情報を配信します!
ご登録お待ちしています!

学振採用後のお祝いイベントの思い出

f:id:rikebloS:20210612003058p:plain

学振特別研究員に採用されると、研究室ごとにお祝いイベントが開かれることが多いです。

実際に私のいた研究室でも、お祝いイベントのような会がありました。

この記事では、学振採用後の研究室イベントについて、私の思い出も含めて書いてみようと思います。

続きを読む

学振研究員が提出する報告書の種類と内容を解説!

f:id:rikebloS:20210609204112p:plain

学振研究員に採用されるためには申請書が必要ですが、採用後も報告書を毎年提出する必要があります。

採用後の報告書では主に、研究実績と研究費に関する内容を記載しますが、学振の報告書に慣れていない方にとっては、少し分かりにくいかもしれません。

そこでこの記事では、学振(DC1)経験者の私が、学振研究員が提出する報告書について、種類と内容を解説します。

5分くらいで読めて、報告書の概要が分かりますので、ぜひお読みください!

続きを読む

学振特別研究員(DC1)の概要〜博士進学したい学生向けに解説!〜

f:id:rikebloS:20210607211204p:plain

学部・修士の学生で、勉強や研究が面白くて、博士後期課程への進学に興味を持つ方は多いです。

しかし、博士進学するとなると、お金の心配が出てくると思います。

そんな方にオススメなのが、「学振(がくしん)特別研究員」という制度です。

学振特別研究員に採用されると、収入を得ながら博士課程の研究生活を過ごすことができます。

この記事では、学振がよく分からないという方向けに、学振経験者の私が、学振の概要を解説します。

5分くらいで読めて、学振に対する理解が深まりますので、ぜひお読みください!

続きを読む

つまらないよりは楽しい方がいいけど、もっといいのは・・・

つまらなくてしんどいよりは、
面白いと思い込める方がいいけれど、
一番いいのは、
つまらないとも楽しいとも思う必要
がない状態、だと思います。

続きを読む