理系ブロガーSの挑戦

化学系博士卒ブロガーの経験と考えをまとめたブログ

ワルシャワ留学について (移動手段 編)

今回は、前回のワルシャワ留学の続編で、ポーランドにおける移動手段について解説したいと思います。

 

 

私が観光する際に利用したのは、

・トラム (路面電車)

・バス

・鉄道

・長距離バス

・ツアーの車

の5つになりますので、それぞれ解説していきます。

 

(1)トラム・バス

トラムとは路面電車のことで、ワルシャワクラクフ(※1)など、それぞれの都市内に張り巡らされています。

※1:ワルシャワの南に位置、ポーランドで最も歴史ある都市の一つ

基本的に各都市内の移動は、トラムとバスの二択になります。

トラムの路線は番号で書かれており、どれに乗ればいいかは、日本で売っている観光の本、もしくは専用のアプリなどで判断できます。

トラム

トラム

基本的に、切符は各所にある自動発券機で事前購入します。

(バス内の販売機で購入できるものもあります。)

切符は、トラム・バスで共通で、切符をトラム・バス内の検札機で刻印した時間から、一定の時間内で乗り放題という仕組みになっています。

値段によって、この乗り放題の時間が変わります。

基本的に運転手が切符を確認することはありませんが、時々、乗客に紛れて検査する人がいるため、切符を確認された場合に、刻印された切符が無ければ、罰金を払わなければなりません。

ちなみにバスは、前後がアコーディオンのようなもので連結された見た目です。

バス

バス

(2)鉄道

ワルシャワクラクフ間のような、都市間の長距離移動をする際には鉄道を利用しました。

ポーランド国鉄は「PKP(ペカペ)」といいます。

私の場合は、乗車券はPKPのwebサイトから、指定席で予約しました。

1等と2等があり、1等では軽食が出たりします。

発車時刻や番号は、駅の電光掲示板で確認する必要があり、時間は日本ほど厳密ではありませんが、おおよそ合っています。

電車内の座席

電車内の座席

(3)長距離バス

私の場合は、クラクフーザコパネ(※2)間の移動に長距離バス(ポルスキバス)を使いました。

これもネット予約だったと思います。

※2:ポーランドの南端に位置し、山脈がありポーランド屈指の避暑地、保養地

 

(4)ツアーの車

上記の交通手段ではアクセスが難しい観光地は、ツアーに予約して、車で乗せていってもらいました。
ビャウォヴィエジャの森(※3)などが該当します。

※3:ワルシャワの東、ポーランドベラルーシの国境にまたがる原生林で、ヨーロッパバイソンが生息する森

 

以上がポーランドにおける主な移動手段になります。

ポーランドに旅行や留学に行く際に、参考にしていただければと思います。

 

練習でYoutubeにもミニ動画を載せているので、よければご覧ください。

⇒「SO動画館